カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の記事

2011年1月 4日 (火)

2011年の目標

昨年は何かと不本意な年になってしまったが、自分を戒めるために今年も懲りずに目標を掲げておこう。一年間で達成する目標だけでなく、長期の展望をもって目標をたててみる。

昨年のエントリーで「月ごとに評価」なんて言っていたが、これが全くできていなかった。少なくとも今年は評価実行の繰り返しを組み入れていくべきですよね。

  1. フルマラソンで3時間10分以内:サブ3の達成は絶対してやるぞという気持ちは強い。そのために超さなければならない目標タイムだろう。
  2. ウルトラマラソンで10時間以内:この記録も10月の四万十川ウルトラマラソンで達成する気で頑張るつもりだ。
  3. 年間走行距離4000km以上:これを達成するために月間333km以上を走らなければならない。すると毎日11km以上になる。今の朝だけ通勤じゃ無理だな。少なくとも朝の通勤距離を11kmに伸ばさないと余裕が無くなるね。参加する大会を増やして走行距離を増やすことも考えねばならない。
  4. 超10プロジェクトへの貢献:自分だけでどうにかできないし、具体的な数値目標も持てないだけに、この貢献度をどう評価して実行すべきか悩んでしまう。少なくとも「ライフログ」でイベントの告知や人集めのために動いて行こう。
  5. TOEICスコア900点以上:これはテストを受けない限り、現在の自分の英語力が評価できない。娘や息子に英語を教えていくつもりなのに、間に合わなくなってしまいそうだ。どのタイミングで英語の試験を受けるか考えなければならない。
  6. 日本抗加齢医学会指導士:今年受験資格が取れるため試験を受ける予定。
  7. 本の出版:これも長期展望で捉えた目標であり、昨年は少なからず出版業界の人と知り合いになれたのはちょっとした進歩かもしれない。

こんな風に中学生が目標を立てるように40過ぎのオッサンが、新年の目標を立てて、皆さんに公表するって本当に恥ずかしい事ですよ。でも、私のような凡人は、このくらい自分にプレッシャーをかけないと行動できない質なんです。行動するため、モチベーションを維持するため、ブログで公開するってやり方は、  ライティング・ダイエットの変法だと思ってください。ただ、長期の目標を設定するだけでなく、中期の目標、そして短期の目標を設定するのが重要なんですが、昨年の私は中短期の目標設定をしなかったことが失敗の原因でした。さて、今年はどうなる事やら。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年12月31日 (金)

2010年の目標をふり返る

さあ、昨年と同様で今年の目標をふり返らなきゃいけない時期になった。どうしてもこれだけは無視しちゃいけないだろう。今年も全く目標をクリアできていないから無かった事にしたかったけどブログって怖い(^_^;) はっきり言おう私は本当に意思の弱い人間なんです。ブログで目標を提示しても達成できないんですよ。反省をしながら来年の目標にしていく。いくつになっても頑張るつもりです。今年で45歳になるオッサンですが、来年の目標を立てて努力していくしだいです。馬鹿は馬鹿なりに努力しないと何も得られないと思ってます。

  1. フルマラソンで3時間10分以内:(×) 6月に骨折をしたという言い訳をしておこう。今やほど遠い目標になってしまった。「40歳からのアスリート」というテーマからほど遠い身体になっているけど、来年は振り出しに戻って頑張るつもりだ。
  2. ウルトラマラソンで10時間以内:(×) もう触れないで欲しいけど、当然のようにウルトラも1月の宮古島しか参加していない。長い距離を走るのは好きでも、全く走れていない状況だ(^_^;)
  3. 年間走行距離4000km以上:(×) もう何も言うことはない。今年の走りは人に自慢できるものじゃない。
  4. 超10プロジェクトへの貢献:(○×) ある程度の貢献はできているけど、納得の言える状況じゃないだろう。来年は私が引っ張るつもりで関わっていきたいよ。
  5. TOEICスコア900点以上:(×) ごめんなさい。学生の頃に830点という点数をもらってから試験を受けたことがない。今年受けるつもりはあったけどめんどくさくなって受けなかったです。巷にいる英語かぶれの馬鹿者に一言言いたかったけど、一言言われる立場になってしまった(^_^;)
  6. スポーツドクターの資格:(○) まあ、これだけは取れますね。ちゃんと講習会に参加しましたから。10月から体育協会公認スポーツドクターになりましたよ。専門はランニングとスポーツ栄養学で来年以降の活動に繋げていきますよ。
  7. 日本抗加齢医学会指導士:(×) まだ受験資格のポイントが足りません。今年受験資格が取れると思うので受験予定。「抗加齢医学」という考え方は大嫌いですが、無視をする訳にはいかないので、勉強中ですよ。

今年を一年ふり返ると全く何もできていない。こんな調子じゃ今の普通の状態から脱却できないだろう。人を引っ張っていくためにもっと努力が必要でしょうね。さあ来年はできる人間になるために頑張っていこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

2010年の目標

いやあ、とうとう2010年ですね。おめでとうございます。今年も昨年と同様、元旦には初詣ランをしましたよ。初日の出を見て走ると気持ちが引き締まって気分がいいですね。さあ、目標を掲げて日々努力をしよう!

継続力に欠ける私のような人間は、去年のことを考えると、目標を書き留めるだけじゃ実現できそうにないですね。ちょっと古いけど「GTD」の手法を使って、評価と実行を繰り返してみようと思う。少し変化を加えて、月ごとに評価してみるかな。

  1. フルマラソンで3時間10分以内:サブ3と言ったら苦しくなるから少し甘めに。と言っても、走っている人ならわかるけど、この3時間近いタイムで1分縮めることのつらさ(^^;)
  2. ウルトラマラソンで10時間以内:これも少し無謀かもしれないけど去年から引き続き目標を高めに設定しておく。
  3. 年間走行距離4000km以上:昨年は夏場から走行距離が激減してしてしまった。夏場暑くなった時のモチベーション維持のため何か考えねば。
  4. 超10プロジェクトへの貢献:具体的な数値目標は無いけど、刊行物へ定期的に執筆、講演を中心にして今年何か形として残していきたい。
  5. TOEICスコア900点以上:昨年は試験スケジュールのチェックもしなかった。しかし、今年は英語塾の構想もあり久しぶりにTOEICを受ける。
  6. スポーツドクターの資格:これは今春に取れるから、秋口の「てんとう虫マラソン」へ向けて具体的に動いていこう。
  7. 日本抗加齢医学会指導士:栄養情報担当者(NR)へのモチベーションが維持できなかったので、昨年入会した日本抗加齢医学会の指導士を目指していく。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

2009年の目標をふり返る

今年の初めに目標設定をしていたから、ふり返らなきゃならない。ブログに書いているから無かった事にできないよね。ちゃんと評価して次の目標設定をしていこう。

私は子供の頃から日記を書いても3日続かない人間なのに、ブログがこんなに続いているのに驚いてしまう。レスをしてくれる人がいるからなんだろうな。

  1. フルマラソンで3時間30分以内:(○) この目標は達成できました。今年の4月に走ったとくしまマラソンで3時間17分でした。
  2. ウルトラマラソンで10時間以内:(×) これはちょっと難しかったですね。10月の四万十川ウルトラマラソンを自己ベストで走ったけど、10時間43分。まだまだサブ10は難しいかな。
  3. 年間の走行距離3000km以上:(○) 今のところ3500km以上は走れています。しかし、ウルトラサブ10なら年間4000kmの練習が必要かなと思ってます。
  4. トレイルランへの挑戦:(○) 7月になかばトレイル阿讃に参加してトレイルの体験をしました。やっぱり私はロードを極めたいですね。でも、色々な筋肉を刺激するためにトレイルも楽しもうかなと思ってます。
  5. Life-LOGの定期的な更新:(○) これもここを見ていただければ分かりますよね。ちょっと最近間隔が開いてきていたけど良しとしましょう(^o^)
  6. 韓国語能力試験初級:(×) 全然駄目です。相方と一緒に受験をしようとテキスト買って勉強を始めたけど、三日坊主... なんか、やる気が出ないのが問題だ。
  7. TOEICのスコア900以上:(×) 試験を受けていないし、試験のスケジュールも確認しなかったからまるでやる気無しだった。試験を受けるという目的じゃなかなか行動に移らないなと反省している。
  8. スポーツドクターの資格:(△) これは今春に資格が取れるので、これから「てんとう虫マラソン」のスポーツドクターとしてボランティア運動に参加していく。
  9. 栄養情報担当者(NR)の資格:(×) これも全く手つかず。何か資格が欲しいなと思って年始めに目標リストに加えたけど、やる気になれない...
  10. 初級シスアドの資格:(×) 無理矢理リストの10個目に入れた項目だけど、上と同じ理由...

評価すれば、4.5/10で半分も達成できなかった。まあ自分をふり返るとこんなもんでしょう。これを踏まえて年始の目標リストを作り直す。来年は更なる野望を抱いて邁進していこう。

さあ、皆さんの今年の目標の達成度はどうでしたか?ふり返ってみるといいだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

大きなものをそれと知る

 

 科学的発見について非科学的媒体、つまりテレビ、ラジオ、そしてWebで発表されるレポートのほとんどには、何かが欠けているものだ。こうしたメディアのレポートは「統計的に有意」な発見を「報告する」ことに限れば非常にいい仕事をしているけど、何が本当に重要、あるいは有用なことが発見されたかどうかを決めるにはそれだけじゃ不十分だ。薬の大研究が「有意な」結果を報告しても、我々その他大勢にとって、あるいは他の研究者にとっても、興味あることを発見していないということが有り得るんだ。

・・・・・  

 問題は、この事実だけではあなたが行動を変えるべきか、新しいダイエット法を試すべきか、薬を切り替えるべきか、または世界観を構築し直すべきかどうかを知るのに、まったく不十分であるということなんだ。

Statistics Hacks by Bruce Frey

学生の頃から嫌いで、研究をしていた頃も避けていた「統計」。ブログをやり始め、文献を読むようになると、報告されている内容の有用性を考えるようになった。すると、判断するための道具が必要になる。

統計はまさにその道具だ。と言うことで 私のマイブームは、「統計的思考」!こんなに統計が面白いとは思わなかったよ。まだまだ基本的な統計的思考しかないけど、しばらく統計の本を読み漁るだろう。フリーの統計解析ソフト"R"にも興味がある屋台ブルーでした。

PS.本の内容は面白いんだけど、訳文にセンス無し。こりゃ駄文だろう。こんな訳をしてプロの仕事なんですね。なんか低レベルだな、と思ったのは私だけ?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年3月30日 (月)

愚挙を称える暴挙(新小児科医のつぶやき)

医療問題を扱っているハードコアなブログ、新小児科医のつぶやきを知っているかな?毎日チェックしているわけじゃないけど、ココログニュースにエントリーが載っていたので久しぶりに読んで驚き。

愚挙を称える暴挙」というエントリーで、東京マラソンを6時間13分で走った7ヶ月の妊婦の愚行を称える読売新聞、「女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った」を批判している。いやあ、怖いね。

こんな内容を書いていたら、確かに、臨月ランナーが増えても不思議じゃない。

マラソン大会に出る人は、誰もが自己満足で走っているのは明らかで、人のために走っている市民ランナーっているの?一流の選手になれば日本のためになるだろう。でも6時間そこそこのタイムで走る人が誰のために走るのだろう?

だいたい42.195kmを走るのに6時間以上かかっている人は、ほとんど練習をしていない人になる。練習をしていない人が6時間も走ったり歩いたりしたら、かなり身体的ダメージを受ける。練習をしていると、フルマラソンのタイムもいいしダメージも少ない。自分の能力限界で走ると話は別だよ。

どっちにしろ、練習をしていない人がフルマラソンに出るのは愚かな行為だろう。こういう愚かな行為をさせないために、東京マラソンの制限時間を6時間にすべきだろう。制限時間が緩いと無理をするランナーが増えるのは明らかだ。折り返し地点にも3時間の関門を作ればいいんじゃないかな。練習無しで走る距離はハーフぐらいが妥当かな(根拠無いけどね)。

本当に胎児にいい影響を与えたいなら、マラソン大会に参加するんじゃなくて、自分のペースで日頃から軽いジョギングやウオーキングを続けたらいいんだ。自己満足に浸っている妊婦さんの顔など見たくないよ。

Bnr80_15_04Banner_03<--気に入ったらクリックしてください。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

2009年の目標

昨年の目標を読み返してみるけど、不甲斐ない年だったと思う。08年に参加したマラソンの大会は1月の宮古島ウルトラ遠足と11月の小豆島のフルマラソンだけ、タイムも平凡な記録(宮古島ウルトラ遠足14時間19分、小豆島タートルマラソン4時間22分)に終わった。年間で走った距離も1000kmそこそこ...

継続力に欠けた私が目標を達成するためにどうすればいいのか?私にはレコーディングという手法があっているから、日々の記録をプライベートブログに記載していこうと思う。今年の目標に向けて少しずつ行動しよう。

今年はランニング以外の目標を記して、自己評価をしていこう。

  1. フルマラソンで3時間30分以内
  2. ウルトラマラソンで10時間以内
  3. 年間の走行距離3000km以上
  4. トレイルランへの挑戦
  5. Life-LOGの定期的な更新
  6. 韓国語能力試験初級
  7. TOEICのスコア900以上
  8. スポーツドクターの資格
  9. 栄養情報担当者(NR)の資格
  10. 初級シスアドの資格

| | コメント (0) | トラックバック (0)