カテゴリー「ビタミンC」の記事

2012年1月15日 (日)

果物と野菜をもっと食べるべき理由がまた増える

文:fumixie <fumixie@gmail.com>

Medical News Today に載った "Link Between Diet, Nutrient Levels And Cognitive Ability, Brain Shrinkage(2012年1月4日付け)(食事や栄養と認知機能および脳の収縮のつながり)という記事によると、数種類のビタミンとオメガ3脂肪酸の血中濃度が高い高齢者ほど、知力テストの結果が良く、アルツハイマー病によく見られる脳の収縮も少なくなる一方で、「ジャンクフード」を食べているとちょうど反対の結果が生まれるそうです。

続きを読む "果物と野菜をもっと食べるべき理由がまた増える"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

インフルエンザ予防のために有効!?

前回の投稿からずいぶん経ってしまいましたが、なかなか載せるのにいいなぁと思う記事をチョイスしていたらこんなにも時間が経っていました・・・


これではいかんとこれかなと思う記事をピックアップ。
すごく面白い!という話ではないけれど、僕の住んでいる県もインフルエンザの流行地域に入ってしまったので、ホットな話題を選んでみました。

風邪とインフルエンザの予防と題したこの記事を引用。
Nutrition WellnessよりCold and Flu Defense


冒頭の文章はインフルエンザの概要的なものなので割愛。
下記のアドバイスの部分ほど載せます。ビタミンCがCMで流行り始める頃なんだけれど、摂りすぎるのもよくないのは知っていますか?

1日に500mgを目安に、一回で大量に摂りすぎるとかえって体内から失ってしまうのに注意した方がいいでしょう。アドバイスをするときには50mgを数回に分けて摂取するといいよとよく言います。


ドリンクなんかは大量に入り過ぎているので要注意ですね。
では、いってみましょう

続きを読む "インフルエンザ予防のために有効!?"

| | コメント (5) | トラックバック (0)