« 使い回す料理用の油はどれがいいか? | トップページ | 2015年の総括 »

2014年12月31日 (水)

2014年の総括

1920971_703896746359718_52056846366文:屋台ブルー <ライフログ・オーガナイザー>

実は今年1年間まったくブログの記事をアップしてなかったです。

この記事が最初で最後になりますね(^^;)

昨年の末にランニング中の転倒で鎖骨骨折を受傷し今年は初めからモチベーションがかなり低下。ここのブログもなおざりになりました。

しかし、5月に娘が誕生! 更に頑張らなければならない状況にはなったんです。

でもランニングは10年やって目標をクリア したところでイマイチ気持ちの盛り上がりに欠けました。

なにか身体に新しい刺激がいるという気持ちは強く苦手なことにチャレンジしたくなっていたんです。

スイミングは私が今まで避けていた競技です。中高とプールの無い学校だったんで金槌の私に好都合で泳げないまま大人になりました(^^;)

新しいスイミングスクールがオープンして子供達が行くという話になった時、トライアスロンコースがあることを知りました。それも午前6時15分から午前7時45分! これだ!と思いました。

トライアスロンに出る気は全くなく、泳げない私にはタフ過ぎて個人練習してる状態ですけどね(^_^;)

そして、7月から頭の老化にチャレンジするためプログラミングも始めました。

実はプログラミングの勉強は別のブログで記録をつけながら続けています

ランニングも必ず年1回ウルトラ100kmを走るというテーマは持っています。今年は9月28日に開催された秋田内陸リゾートカップ100kmチャレンジマラソン (上記写真)に参加しました。

昨年は自己ベストの目標だったサブ10を達成しましたが、今年の100kmは10時間39分でした。練習不足だったけど10時間台で走れたんで満足はしてました。

しかし、今年を振り返ってみるとやはり不満足な一年だったでしょう。このブログも放置してしまったし、ランニングも中途半端、スイミングもまだまだ、プログラミングも先が見えない...

仕事に関して言えば、1つ達成できたことがありました。今年の夏に日本抗加齢医学会の専門医試験を受けて合格しました。アンチエージングの専門医として来年も益々頑張っていきたいと思ってます。

来年はブログの記事もアップしていきます。

では良いお年を!

|

« 使い回す料理用の油はどれがいいか? | トップページ | 2015年の総括 »

コメント

朝のスイミング、いいですよね!
トライアスロンの泳ぎのクラスは普通のスイミングとは少し違う泳ぎ方でしょうか?
より体力を使いそうですね!
私も今年マラソン、せめてハーフで2時間切れるように目標を持って頑張りたいです。よい1年になりますよう、今年もよろしくお願いします!

投稿: きのこ | 2015年1月14日 (水) 12時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年の総括:

« 使い回す料理用の油はどれがいいか? | トップページ | 2015年の総括 »