マルチビタミンは空腹を引き起こす?
文:屋台ブルー <ライフログ・オーガナイザー>
久しぶりにDietBlogから話題を提供しよう。つまらない話題が続いているから紹介していなかったんじゃなくて、なんとなくタイミングを失って紹介しづらくなっていただけ。
私がTwitterをしているのは知っているよね。あまりつぶやいていないけど(^^;) 最近、TwitterよりFacebookの方が楽しいと思っている。だって相手が知り合いというのが安心できるからだ。ライフログのファンサイトを作りたいと思っているけど、どうやったらいいのかよく分からない(T_T) お助け下さい、皆様... いやいや、こんなお願いをするためにFacebookの話を出したんじゃなく、DietBlogの友達、日本ひいきのMike Howardくんから今朝Facebookにメッセージが届いたからだ。
彼の紹介で面白いサイトを教えてもらったんで、そのうち紹介しようと思う。彼のメッセージを受け取って、DietBlogの記事を紹介していないことに気がついた。私がサボっていることに彼も気がついたのかも(^_^;)
マルチビタミンを摂ってますか?私はビタミン剤を摂っていないけど、摂っている人は多いんじゃないかな。欧米では出産前にマルチビタミンを摂るのが一般的なんでしょうか?今日の話題をみると、そんな感じだ。日本でも妊娠前に葉酸は勧められているけど、葉酸だってしっかり緑黄野菜を摂っていれば補給できる。食事の改善なしにこういうビタミン剤を摂るのは何となく抵抗がある。ビタミン剤を摂れば、それだけ添加物も一緒に摂取することになるからね....
まあ、こんな話はいいとして、マルチビタミンを摂取すると空腹感が強くなるって通説、私は知りませんでした。日本でも同じように言われているんでしょうか?
マルチビタミンは空腹を引き起こす?
Do Multivitamins Causes Hunger?
マルチビタミンのサプリメントが空腹を引き起こすという通説が、ここ数年、巷を駆け巡っている。出産用ビタミン剤を摂っている多くの女性がこの強い空腹を経験している。
これは偶然なのか、プラセボ効果、それとも真実?
理論
最初に言うけど、マルチビタミンのサプリメントで強力な空腹感が引き起こされるという科学的根拠は存在しない。たぶん、マルチビタミンを摂り始めた人は、朝食を始め、それゆえに代謝が活性化されるだろう。たぶん、マルチビタミンを摂るような人はバランスの悪い食事をしていることも多く、こういう人は果物や野菜の量が少ないだろう。出産用ビタミン剤を摂っている人は、妊娠もするし、自然に食欲が強くなっていくだろう。
さらにプラセボ効果もある。この通説を知っていれば、信じることから空腹感も強くなるかもしれない。
あまりにも多くの理論が存在するから、ある人が空腹を訴えたんでしょう。ビタミンB欠乏症の人は、ビタミン剤を摂取すれば代謝が活性化され空腹になるという考えも少なからずある。しかし、これを支持するエビデンスは存在しないんで、本当のところは誰にも分からない。
空腹のコントロール
一番いいのは、ある特定の時間、マルチビタミンを摂った時に空腹を感じるなら登録栄養士に相談すること。ダイエティシャンは空腹の原因を探ることができるかもしれない。
さらに覚えていて欲しい事は、健康でいるために、マルチビタミンが全ての人に必要なわけじゃない。目的は、必要な栄養素を欠かさないことである。
反対に、ある種のマルチビタミンには空腹をコントロールするための添加物が含まれている。体重コントロールのためのマルチビタミンを購入することができ、これには緑茶の抽出物、CLA*やクロミウムが含まれている。これらのサプリメントに対する科学的根拠は弱いし、望みは薄いけど、体重コントロールを助けてくれるマルチビタミンなんてのもあることを言っておこう。
* CLA:Conjugated Linoleic Acid - 日に3.2g摂取すれば、人において中等度の体脂肪の減少が認められた(Efficacy of conjugated linoleic acid for reducing fat mass: a meta-analysis in humans)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
6000344と部下のランボルギーニ・ミウラです。2人で書き込んでいます。マルチビタミン…私も毎日欠かさず飲んでいます。どおりで空腹が!!というのは冗談でして、そんな説があったとはビックリです。やはり、しっかりと食事からビタミンを摂らないといけないなと痛感しました。とのミウラの話ですが、私も摂ったほうがよいでしょうか?
投稿: 6000344 | 2011年7月21日 (木) 19時41分
興味のある説ですね…
プラセボであっても食べ過ぎに繋がってしまうと意味がないですもんね。
マルチサプリも使い方次第ってことでしょうか。
投稿: @K | 2011年7月22日 (金) 12時38分
ビタミン剤…。私もお世話になることが多いです。でも空腹は感じたことが無いです。ただ、便通が良くなる気がします。これもプラセボ効果でしょうか?
さて、右にあるTwitterの項から日々鍛錬してらっしゃる様子が分かります!私も練習します!
投稿: きりちゃん | 2011年7月25日 (月) 23時52分
やっばり、マルチビタミンで不足した栄養を補給するよりも、バランスのとれた食事を摂ることが大事なんですね。外食の多い私としては、日々気をつけておかないとだめですね。
投稿: まつぼん | 2011年7月26日 (火) 17時04分
一時期、D☆Cや、ネイチャー☆イドのようなサプリを必死に摂取していた時がありました。あれが足りない、これが足りない、と。けれど、結局摂取していたからといって体質や体調が変わったか?というとそうではなかったのですべてやめてしまいました
本来の、足りていないから補充するという考えではなく、サプリを飲むために足りていないものを探していた気もします。
しかし、最近気になるのサプリ?があります。薬局等でよく見かける【みどりむし】。最近では、くつわ堂のカステラ?にも入ったものもあり、気になる存在です(笑)。
投稿: ぴぴん | 2011年7月27日 (水) 10時13分
私は以前ビタミン剤を飲んでいた時期がありましたが、そういえば空腹を感じた経験があります!!(゚m゚*)お腹がぐーぐー鳴るので摂取を諦めたような気がします・・・
投稿: さくら | 2011年7月28日 (木) 15時39分
マルチビタミンは一時期はまった経験があり、色々買いあさりまいした。でも、結局3日坊主の僕は、いつの日か服用を止めてしまい、期限切れの瓶が棚の奥にいくつかあります。この前、ひどい下痢で数日間食事が満足にとれなかった時期に「ビタミン補給!」と思って瓶を見たら、なんと期限が2006年と記載されていました・・・。僕の場合は空腹感を感じる時にマルチビタミンを補給した方が良さそうです。(涙・・)
投稿: yasupon | 2011年7月28日 (木) 16時10分
マルチビタミン流行ってますよね~☆
流行れば何かしらの噂も飛び交うのは必至ですねf^_^;)
マルチビタミンを摂取しているのをいい理由に、ついつい間食してしまう人もいるかもしれないですね★
投稿: 55 | 2011年7月29日 (金) 14時04分
ドラッグストアやcmで見るマルチビタミンはなぜか興味を引かれてしまいます。
高価なものがお手頃なものと比べれば効果も高いのかと思いながらなかなか手を出せないでいます。
服用するのであるば、自分にとって本当に必要なものなのか食んだし、使っていくべきですね。
投稿: ten | 2011年8月 3日 (水) 17時04分
マルーチビータミンッ!とコマーシャルしているくらい、女性の味方かと思っていたら...
食事から様々なビタミンを取れたら一番なのですが、なかなか難しそうですヽ(´o`;
投稿: ねこ | 2014年8月27日 (水) 18時25分
「マルチビタミン お腹空く」 で検索したら
このページがトップに表示され訪れました。
今までサプリはほとんど飲みませんでしたが
火傷を早く治したいため、気休めに
マルチビタミンを飲み始めました。
元々空腹感が弱く、長年食事は1日2回ですが、
マルチビタミン飲みはじめたら
食事の3、4時間後には空腹になるため
間食ばかりしています。
空腹のまま放っておくと胃痛になります。
お腹ペコペコという状態で食事をするので
何を食べてもすごく美味しいです。
投稿: のの | 2020年6月23日 (火) 07時15分