2011年の目標
昨年は何かと不本意な年になってしまったが、自分を戒めるために今年も懲りずに目標を掲げておこう。一年間で達成する目標だけでなく、長期の展望をもって目標をたててみる。
昨年のエントリーで「月ごとに評価」なんて言っていたが、これが全くできていなかった。少なくとも今年は評価実行の繰り返しを組み入れていくべきですよね。
- フルマラソンで3時間10分以内:サブ3の達成は絶対してやるぞという気持ちは強い。そのために超さなければならない目標タイムだろう。
- ウルトラマラソンで10時間以内:この記録も10月の四万十川ウルトラマラソンで達成する気で頑張るつもりだ。
- 年間走行距離4000km以上:これを達成するために月間333km以上を走らなければならない。すると毎日11km以上になる。今の朝だけ通勤じゃ無理だな。少なくとも朝の通勤距離を11kmに伸ばさないと余裕が無くなるね。参加する大会を増やして走行距離を増やすことも考えねばならない。
- 超10プロジェクトへの貢献:自分だけでどうにかできないし、具体的な数値目標も持てないだけに、この貢献度をどう評価して実行すべきか悩んでしまう。少なくとも「ライフログ」でイベントの告知や人集めのために動いて行こう。
- TOEICスコア900点以上:これはテストを受けない限り、現在の自分の英語力が評価できない。娘や息子に英語を教えていくつもりなのに、間に合わなくなってしまいそうだ。どのタイミングで英語の試験を受けるか考えなければならない。
- 日本抗加齢医学会指導士:今年受験資格が取れるため試験を受ける予定。
- 本の出版:これも長期展望で捉えた目標であり、昨年は少なからず出版業界の人と知り合いになれたのはちょっとした進歩かもしれない。
こんな風に中学生が目標を立てるように40過ぎのオッサンが、新年の目標を立てて、皆さんに公表するって本当に恥ずかしい事ですよ。でも、私のような凡人は、このくらい自分にプレッシャーをかけないと行動できない質なんです。行動するため、モチベーションを維持するため、ブログで公開するってやり方は、 ライティング・ダイエットの変法だと思ってください。ただ、長期の目標を設定するだけでなく、中期の目標、そして短期の目標を設定するのが重要なんですが、昨年の私は中短期の目標設定をしなかったことが失敗の原因でした。さて、今年はどうなる事やら。
| 固定リンク
|
コメント
具体的な目標が立てられること自体を尊敬してしまいます。私が今年mixiで掲げた目標は、周りの人に感謝の気持ちを表現する、部屋の整理整頓、です。レベルが低すぎてお恥ずかしいですが…ただ、仕事柄様々な目標を立てて行動しないといけないので、私生活の部分ではゆるゆるでいいかな、と言い訳してます(-_-;)。
今年も宜しくお願いします。
投稿: ぴぴん | 2011年1月 6日 (木) 12時06分
このようにしっかりとした目標を立てると、毎日の生活にはりが出て来ますよね。私には絶対に無理ですが・・(泣)。
ちなみに私の今年の目標は体重72kg、ウェスト80cm達成です。(現在それぞれ76kg、85cm)。取り急ぎ、夕食のごはんの量を少なくして、ビールをカロリーオフのものに代えています。まずは実現可能なところから取り組み、一歩一歩前に進んでいけたらと考えています。
投稿: yasupon | 2011年1月 7日 (金) 16時44分
写真拝見させていただきました。今の姿しか知りませんからビックリすると同時に【わたしもできりかな】と、ちょぴり夢を見てしまいました。私は今年46歳、現在180cm95kgです。
投稿: メタボ | 2011年1月 7日 (金) 18時36分
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
目標を公開し自分に前向きなプレッシャーをかける・・・
素晴らしい事だと思います。
超10プロジェクトであれば、超10米の購入等協力できますよ。
年間走行距離4000km以上のペースでしたら、
地球1週に1年かからないというハイペース・・・
想像できませんが、何か記録を残して公開すれば、賛同するファンができるのではないでしょうか。
また、日本抗加齢医学会指導士を取得すれば、医学的知識と合わせ高次元でのアンチエイジングがアドバイスできるのですね。今までにない分野を確立できそうで、大変興味深いです。
また、お伺いした際に詳しくお話を聞かせてください。
宜しくお願い致します。
投稿: NV-CVM | 2011年1月 7日 (金) 21時04分
新年、明けましておめでとうございます。私も40歳超えのオジサンですが、目標を公開され、取り組んで行こうとされているお姿に頭が下がります。とても感銘を受けました。昨年は新年早々いきなりドブに落ち怪我をしたことから始まりあまり良い年ではなかったので、今年はウサギに纏わる諺「兎の上り坂」のような年になるように頑張ります。田井外科さんのブログに勇気付けられました。
投稿: やまうさぎ | 2011年1月 8日 (土) 17時54分
ぴぴんさん、yasuponさん、メタボさん、NV-CVMさん、やまうさぎさん、コメントありがとうございます。
個人的な目標にレスしていただき有り難く思っています。
皆さんが、ちょっと昔のメタボな私のようであっても、意識改革できれば変われます。変わることができると信じられるようになったら、ダイエットなんで簡単ですよ。「無理かも」と考えてしまう自分と決別できる年にしていきましょう。
投稿: 屋台ブルー | 2011年1月11日 (火) 17時51分