平成22年11月の予定
お知らせが途切れがちです。平成22年11月の診療時間のお知らせ。
今月の休診日は、11日(木曜日)午後、26日(金曜日)終日、27日(土曜日)終日です。ご迷惑をおかけしますが、お間違いのないようにお願いします。
その他の日は通常通りです
(診察時間参照)。
生活習慣病に対する指導に力を入れているので気軽にお問い合わせ下さい。電話やメールで問い合わせも受け付けています。
1) ダイエット指導(健康指導)
診察に含まれていて、基本的に無料で指導しています。そのため、私のフリーな時間帯、昼休み(午後1時から1時間程度)、及び午後診療後(午後6時から1
時間程度:仕事をしている人向け)になっているため、完全予約制で人数制限があります。興味のある人はメールや電話でお問い合わせ下さい。
現在(平成22年11月)の予約状況は1名です、希望者が増えた場合、お待ちいただく必要があります。ご了承下さい。
2) 禁煙指導(チャンピックスによる禁煙治療)
私は嫌煙家なんですが、喫煙する人を嫌っている訳じゃありません。喫煙という行為が嫌いなんです。喫煙してても尊敬できる人は大勢いらっしゃいます。ただ、喫煙を正当化して吸い続けている人に哀れみは感じますね。そういう人は早く喫煙の問題に気づいて欲しいと思っています。私の禁煙指導は、辞めたくても辞められない人に向けられています。ニコチン依存症に陥って、自分で辞める自信の無い人は、医療保険を使った禁煙治療ができますよ。
辞めたいと思ったら合計5回の診察を含む三ヶ月間の禁煙治療をしませんか?
まだ禁煙を考えていない人は、私が集めている喫煙にまつわる健康障害の記事を読んで下さい:
ライフログ:タバコに関する話題
平成21年度の当院の成績(平成21年度8月から保険診療を開始して今年の3月まで)は、禁煙指導9名のうち6名成功されています。現在、月に1人から2人の新規導入をしているので興味がある人はお問い合わせ下さい。
注意:現在禁煙希望者が増えているため新規導入のスターターキットが足りない状態が続いています。12月もしくは来年から新規導入患者を受け入れる予定なのでご了承下さい。
3) ED治療薬(診察室で医師から直接受け渡し可)
注意:医師から直接受け渡しの場合は領収書の発行はできません。領収書が必要な方は、受付での支払いになります。
- バイアグラ錠50mg:1錠1400円(税込)
- レビトラ錠10mg:1錠1200円(税込)
- シアリス錠20mg:1錠1500円(税込)
4) AGA(男性型脱毛症)治療薬(診察室での手渡し可)
注意:医師から直接受け渡しの場合は領収書の発行はできません。領収書が必要な方は、受付での支払いになります。
- プロペシア希望の患者さんが増えています。初回に初診料は頂きますが、最初の3ヶ月間の再診料はかかりません。しかし、3ヶ月目に効果判定と副作用チェックのために再診していただく事になっていますのでご理解下さい。
- プロペシア錠1mg:28錠7000円(税込)
5) 漢方治療
6) 高圧酸素治療(専門医)
当院では高圧酸素治療によるスポーツ外傷にも対応しています。足首の捻挫、膝の靱帯損傷に対して治療期間の短縮が期待できます。
7) 日本体育協会公認スポーツドクター(2010年10月より)
四国てんとう虫マラソン大会(顧問医):平成22年11月14日に第2回大会は大きな事故も無く無事終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント