« 太りすぎ、酒...そして肝臓 ( 1 + 1 > 2 )...という記事 | トップページ | 孤独と血圧の関係 »

2010年3月20日 (土)

ニュージャージー州の女性が世界一の肥満を目指す

Article125785008b61ccd000005dc662_2Newlogo

ファティズムって言葉を覚えているかな?

2008年4月14日のエントリー、「人種差別より広がるファティズム(肥満差別)」で紹介したけど読んでみてよ。肥満者の差別を意味している。

ファティズムの事例として、8月に「クラブに行くのに肥満はだめ?」を採りあげているけど、こういう話題が大きく報道される程、肥満に対する米国民の関心は高いし、肥満者を擁護する動きもあるようだ。

これは12月の話題に続くけど、「スリムなモデルは消費者に受けない」なんて記事を読むと、大柄なモデルを求める米国民の肥満への考え方を知ると、私は恐ろしくなる。

今日のDiet Blogで久しぶりに肥満者の話題が載っていたので紹介しよう。記事を読むと、ファティズムは、「サイズィズム(sizeism)」という言葉に変わっていた。最近はサイズィズムという言い方が一般的なのだろう?どちらにしろ世界一のおデブを目指している女性を紹介しているけど、やっぱりアメリカ人だ!

肥満超大国の米国の進む道は興味本位でただ楽しい。彼女は有料サイトを使って、食事や風呂に入っている所を中継してるんだって。有名になりたいってのは分かるけど、なんとも哀れな方法で有名になろうとしているね。それでもこのDonnaさん、今後どうなっていくんだろう。彼女の食べている所なんか見たくないけど、彼女が将来とうなっていくのか見ていきたい。

Bnr80_15_04Banner_03<--気に入ったらクリックしてください。

 

ニュージャージー州の女性が世界一の肥満を目指す
New Jersey Woman Aims to be World's Fattest

Donna Simpsonさん、42歳、ニュージャージー州出身、体重は600ポンド(273kg)だ。身長は160cmということは、BMI値なんと103 - 健康体重になるために、203kg以上減量する必要がある。

しかし、Donna Simpsonさんは体重をさらに増やしたいと思っている... 世界で一番体重が重い女性になりたがっていて、その体重は1000ポンド(453kg) - 半トンもある。

Donnaさんのこの話は世界中のニュースの見出しを飾った。英国のTelegraph新聞で、Donnaさんの計画は「普通じゃない野心」として紹介している - しかし、解説者のほとんどは、強い言葉を使って、Donnaさんの無責任さを批判し、精神科医の必要性を訴えている。

Donnaさんには夫がいるけど、彼の体重は150ポンド(68kg)で正常、大柄な女性が好みだと話している。彼らはプラス・サイズの人々が集うオンライン・デートサイトで知り合った。彼女には二人子供がいて、多くのコメントが寄せられているけど、それは子供達の将来直面しうる問題が話題の中心になっている。

Donnaさんの体重を増加させるダイエットは、まるごとケーキやドーナツのバッグを一袋、それに座ったままで大きな鮨を70貫も食べる。この家族の食費は、週$750ドル(6,7500円:90円換算)もかかっている。

世界中で注目されたい人はなんでもするけど、Donnaさんは、肥満で悪評を得たいと思っているようだ。何となく奇抜な見せ物ショーかサーカスのような響きだ:Donnaさんの現在の身体のサイズや試みに人々は嫌悪感を示している -- しかし、どういうわけか注目もされている:Donnaさんは、有料ウエッブサイトを使って、食事や入浴シーンを見せているけど、明らかに、体重を増やすモチベーション維持の方法になっている。

Donnaさんは子供の頃から過体重で、ティーンエイジャーの頃、ダイエットで減量していた。成人になり、増えた体重が心地よいってことが分かった。

食べるのが好きで、食べているところを見られるのも好きよ。それで見ている人を幸せにしているし、私は誰も傷つけていないわ。(情報ソース)

Donnaさんは、彼女がなりたいようにする権利をただ行使しているだけなのか?誰もがサイズィズム(sizeism)を避けるべきだと考えている -- しかし、いつ私たちは健康を害している人に率直に意見を言うべきなんだろう?

|

« 太りすぎ、酒...そして肝臓 ( 1 + 1 > 2 )...という記事 | トップページ | 孤独と血圧の関係 »

コメント

たしかにどういう食事をしようと、どういう目標を持とうと、それはその人が選択したことだし自由ではあるけど、そもそも日常生活を送るのに不便じゃないんでしょうかね、この人。相撲の関取のように体を鍛えたうえで太っているわけではないんだろうから、この先大変なことになりそうな、そんな予感がひしひしと...。
ちなみに「座ったままで大きな鮨を70貫も食べる」という部分ですが、"up to 70 big pieces of sushi at a sitting" はたぶん「特大サイズの寿司70貫一気食い」のことだと思います。

投稿: fumixie | 2010年3月20日 (土) 19時30分

肥満といえば、先日テレビで太りやすい体質と痩せ易い体質というのは生まれる前の妊娠時にお母さんが食事を摂ってるかどうか、更には乳児期に母乳を飲んでいたか、炭水化物を多く摂取していなかったかによっても決まるということを言ってました。本人の努力にもよるけど、なかなか痩せられない体質の人ってそういう理由なんだとなるほどと思いました。

投稿: はるうらら | 2010年3月23日 (火) 01時02分

ここまで異常な方だと満腹中枢の異常とか何らかの病気があるのでしょうね。
食べたくても食べられない人たちが世の中にはたくさんいるのに、こういった人たち、大食い番組もですど・・ちょっと考えて欲しいですよね。。

投稿: E.F野 | 2010年3月24日 (水) 07時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニュージャージー州の女性が世界一の肥満を目指す:

« 太りすぎ、酒...そして肝臓 ( 1 + 1 > 2 )...という記事 | トップページ | 孤独と血圧の関係 »