« エクサゲームで高齢者のうつ病改善?という記事 | トップページ | 第12回UMMLマラニック四国大会のお知らせ »

2010年3月 8日 (月)

散歩には「ファイン(素晴らしい、罰金)」な日じゃないよね!

DogwalkNewlogo

は再び本家ダイエットブログから面白ネタを紹介しよう。車で犬の散歩をさせて罰金と免許停止をくらっているのに悪びれていない英国人の話題だ。

ッキリ言って、「怠慢」の極みだろう。どうして人は動かなくなるのだろう。誰でも年を取れば取るほど身体を動かすのが億劫になってくる。しっかりとした運動習慣を持っていないと、動けない老人ばかりが増えてしまうんじゃないかな。動かない老人は体調が悪いのが常で、「身体が怠い」、「身体が痛い」を理由にますます動かなくなり、人の手ばかり借りる生活を強いられるようになるよ。こういうビシアス・サイクルを打破するために、日頃から運動習慣、いや身体を動かす習慣は必要だよね。

の散歩に車... 日本で似たような光景を見たことありますか?あなた自身の怠惰な行為は?家の近くのスーパーに車で行ったりしませんか?出入り口に近いパーキング・スポットに車を駐めようとしてませんか?

文:屋台ブルー

Bnr80_15_04Banner_03<--気に入ったらクリックしてください。

散歩には「ファイン(素晴らしい、罰金)」な日じゃないよね!
Not So 'Fine' Day For a Walk!

ひとりの英国人が、車の運転席に座ったままペットを散歩に連れて行ったことで、罰金をくらい、6ヵ月間の運転免許停止になっていた。

本当に、これこそ怠慢の極みってやつだ!

Paul Railton氏はサイクリストに目撃されたが、田舎道をゆっくり運転して、小走りに走る犬の首輪に繋がれた綱を車の窓から引いていた。

Paul氏は罪状を認めたが、裁判所でこんな事を言った:

みんな同じようにして、犬にエクササイズをさせているよ。

Railton氏は、いつもこんな運転をしていないと彼の弁護士は主張したが、こう付け加えた:

本当に馬鹿げたことをしたし、怠慢な行為ではあった。

そんな生易しい話じゃないと言いたい!

彼は罰金として66ポンド(9000円ぐらい)の支払いを命じられ、運転免許から3点減点を受けた。私が考えるに、彼は運動の処方箋も受けるべきだ。

怠惰に打ち勝ってエクササイズをする助けとして、犬を飼うことはよく勧められる -- しかしまあ、結局のところ、こういうアドバイスも良くないのかもね -- 少なくとも今回のケースでは上手く行かなかった。

たぶん、Railton氏はこの女性の本をお手本にすべきだ:
5
これと似たような現場を見たことありませんか?コメント欄にこういう話をシェアしませんか?

|

« エクサゲームで高齢者のうつ病改善?という記事 | トップページ | 第12回UMMLマラニック四国大会のお知らせ »

コメント

屋台ブルーさんもはっきり区別していらっしゃいますが、「運動すること」と「体を動かすこと」は別ですから、後者は面倒がらない方がいいですよね。
しかし、この記事のドライバー、危険な運転だって思わなかったんでしょうかね、速度がいくらゆっくりだったからといって?
自転車や原付バイクならたまに見かけるけど、「車で」というのは、いまだかつて見たことないです。

投稿: fumixie | 2010年3月 8日 (月) 21時59分

自転車のカゴにのった犬はよく見ますよー
あとは、アメリカで飼い主がスケボーに乗って散歩しているのを見たことがあります…

投稿: mk | 2010年3月 9日 (火) 12時40分

車での犬の散歩は関西にある実家付近で見た事がありますよ。最初は驚きました(0。0:)!!車の窓から長いロープ・・ロープの先には少しバテ気味の犬が・・車中にはタバコおじさん。屋台ブルーさんの言う通り、身体を動かす習慣が必要だと思いますし、このタバコおじさんは犬の散歩を利用して自分も散歩をする絶好のチャンスを逃したみたいでなんかもったいない気がします。

投稿: メリーさん | 2010年3月 9日 (火) 14時27分

車を犬で散歩とはひどい話しですね、個人的なイメージですが、地方にいけばいくほど、都会の人より運動する機会がすくなくなってきていると感じます。エコの為にも、体の為にも、車を1日使うのを禁止したりするのも良いかもしれませんね!

投稿: SWAN | 2010年3月 9日 (火) 20時55分

犬の散歩をする人は、少なからず、自分も運動になるとの思いを持っていると思います。運転しながら散歩?考えられませんね。ところで、運転免許の3点減点は何の理由なのでしょうか?

投稿: REDMEN | 2010年3月10日 (水) 11時00分

fumixieさん、その通りですよね。身体を動かす生活習慣が必要なことで、無理に運動の習慣(時間)を作り出す必要はないと思うよ。私は「通勤」を運動にしているだけだよ。

mkさん、自転車やスケボーなら飼い主も運動できているからいいんじゃないでしょうか。

メリーさん、げげげ、ですよね。日本でも同様のケースを目撃している人がいるとは驚きです。このニュースを読んで欧米を笑えませんね。

SWANさん、地方ほど公共機関が発達してないから自家用車を使う人が多いんでしょうね。もっと動ける街作りって必要でしょうね。

REDMENさん、すみません、英国の道路交通法まではチェックしてないので分かりかねます。

投稿: 屋台ブルー | 2010年3月10日 (水) 11時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 散歩には「ファイン(素晴らしい、罰金)」な日じゃないよね!:

« エクサゲームで高齢者のうつ病改善?という記事 | トップページ | 第12回UMMLマラニック四国大会のお知らせ »