研究から地中海式ダイエットでうつ病リスク低下
昨日と同様の「地中海式ダイエット」繋がりで、Reutersの記事を紹介しよう。
研究者は異なるが、昨日と同様の被験者を対象にした質問票解析の報告である。地中海式ダイエットとうつ病の関連性はありそうだが、理由は分からない、これから調べていく必要があるね。
さて、地中海式ダイエットなんだけど、皆さん知ってる?
野菜、果物、全粒穀物、豆類や魚が豊富で、オリーブオイル(不飽和脂肪酸)をたっぷり使う食事だよね。
私の食生活もどちらかと言えば、地中海式ダイエットに近いけど、魚より肉が好きで止められない。というか肉を選んでいるな。
そのかわり新鮮な野菜と果物を毎日欠かさず食べて、ドレッシングは、基本的にエキストラバージンオリーブオイルと酢に塩胡椒といったところ。
パスタは全粒粉パスタ、米は玄米を使っている。ソース類は基本的にトマトベース、クリームソースは滅多に使わないし、チーズ以外の乳製品も摂らない。
讃岐の人間なのに、うどんは年に数回、人を案内する時ぐらいしか食べない。うどん嫌いと思われるかもしれないけど、生まれも育ちも香川の讃岐人なのでうどんは大好きだ。しかし、健康のため食べないという選択をしているだけ。他に美味しい物も沢山あるから食べない自分を不幸だと思ったことはない。
それでも、最近、うどん屋の店主、たみ家さん[街角のうどん屋から]と仲良くなったから、うどん屋に遊びに行く。やっぱりうどんの摂取量も少し増えたかな。でも、たみ家さんに会いに行くのが目的だからね。
まあ、私の話はさておき、ライフログで取りあげた「地中海式ダイエット」のトピックをまとめてみた。
研究から地中海式ダイエットでうつ病リスク低下
Study Shows Mediterranean diet cuts depression risk
ロンドン(ロイター) - 野菜、果物、ナッツ、全粒穀物に魚を豊富に摂る地中海式ダイエットをしている人は、うつ病になりにくいという報告が月曜日、研究者から発表された。しかしながら、その理由は明確ではない。
11,000人を対象としたスペインの研究から、地中海式ダイエットの要素が少ない食事をしている人より、地中海式ダイエットをしている人は、うつ病になるリスクが30%低かった。
「地中海式ダイエットを順守することでうつ病の発症予防になる特定のメカニズムは分からない」と、Almudena Sanchez-Villegas氏とスペインのLas Palmas de Gran Canaria大学とNavarra大学のグループは説明してくれた。
しかし、この研究者は、地中海式ダイエットのいくつかの要素が、血管壁の機能を改善させ、炎症に抵抗し、細胞の酸化障害の修復が起きる -- こういう事すべてが関わって、うつ病の発症を低下させている可能性があると考えている。
雑誌Archives of General Psychiatryに掲載されたこの報告は、今まで示されている地中海式ダイエットによって心疾患、糖尿病、喘息、そして癌のリスク低下といった健康効果に新たな証拠を加えることになった。
この研究報告は、食事頻度アンケートで毎日の食事内容を報告したスペイン人のデータを使用している。
研究者は、食事に含まれる9つの因子を見て、地中海式ダイエットにどのくらい近いか調べた:一価不飽和脂肪酸/飽和脂肪酸の比率の高さ;中等度のアルコールと食事量;低い肉食;豆類、果物、ナッツ、シリアル、野菜、そして魚の多さなどである。
「地中海式ダイエットをしている人は、地中海式ダイエットのスコアーが低い人に比べてうつ病になるリスクが最大30%低かった」と、彼れは報告している。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
食事のメニューによって『うつ病』の発症リスクを低下させる、非常に興味深いですね!地中海ダイエットで摂取する食材にうつ病を抑える栄養素があるのでしょうか?
今後も是非研究をしていただきたいですね!
投稿: タケノコ | 2009年10月 6日 (火) 21時07分
あまりダイエットに興味ない私は"地中海ダイエット”という言葉を知りませんでした。地中海ダイエットが、うつ病のリスクを低下させるという興味深い話ですね。
投稿: REDMEN | 2009年10月 9日 (金) 10時34分