« 新しい研究で示される肥満者の食べ過ぎる理由 | トップページ | 膵癌のリスクは過体重になれば上昇する »

2009年6月23日 (火)

子供の食物アレルギーと肥満の関連性

0906greentongueNewlogo

新しいMacBook Proに環境移行をしているところだ。まだ本来のペースには戻れていないけど、ニュースを紹介していこう。

私は気になるような食物アレルギーは無いから何でも食べられる。食物アレルギーを持っていますか?

確かに最近食物アレルギーを持っている子供が多いと思う。今日のDiet Blog(ダイエットブログ)でも言及しているけど、肥満が直接アレルギーを引き起こす原因になるかどうか分かっていない。しかし、理由はどうであれ肥満と食物アレルギーに関連性があるということは事実だ。

前回ライフログで触れた肥満細胞から放出される生理活性物質(アディポカイン)の乱れが原因で免疫反応の異常が引き起こされてアレルギーを引き起こすのかもしれないし、太りやすい加工食品に含まれている数多の人工化合物に暴露することで免疫反応の異常を引き起こしてアレルギーを起こすのかもしれない。

まだ他にも理由はあるかもしれないが、今できる事を実践することが重要だ。「天然の食事を摂って太らない」を心がけるべきじゃないかな。原因がなんであれ予防の観点で対処するなら、そういう行動をすべきだろう。

Bnr80_15_04Banner_03<--気に入ったらクリックしてください。

子供の食物アレルギーと肥満の関連性
Food Allergies In Kids Linked To Obesity

4,000名の子供を調べた新しい研究によると、食物アレルギーと肥満の関連性が示唆された。

Cindy Visness医師によるリサーチは、雑誌Journal of Allergy and Clinical Immunology(英語)に掲載された。

この研究(肥満やアレルギーだけじゃなく幅広く健康因子を検討している)に参加した子供達の年齢は2歳から19歳だった。New York Times(英語)で、いくつかの知見を報告している。

過体重や肥満の子供達は、適正体重の子供達よりも50%以上ミルクに対するアレルギーを持ちやすい。全体で言えば、過体重や肥満の子供達は、25%以上1種類以上の食物アレルギーを持ちやすい。

研究者達は、この相関関係に他の理由が考えられると説明して、肥満が食物アレルギーの直接原因になるという結論にならないようにしていた。

食物アレルギーを持っている子供達は、バランスの取れた食事を摂ることが少なく、それは、過体重や肥満になる可能性が増えるとも考えられる。

食物アレルギーを持っている子供達は増えているし、小児肥満も地球規模の問題にもなっていることから、子供達の間に増えるアレルギーと肥満問題を研究する必要性があるように思える。

Study: "Association of obesity with IgE levels and allergy symptoms in children and adolescents: Results from the National Health and Nutrition Examination Survey 2005-2006".(英語)

|

« 新しい研究で示される肥満者の食べ過ぎる理由 | トップページ | 膵癌のリスクは過体重になれば上昇する »

コメント

確かにアレルギー持ちの子供が増えているような気がします。環境なのか、はたまた肥満も影響しているのか、いろんな要因が絡んでいるような気がします。
ほんとに体に悪いモノが世の中蔓延していますね・・・
それに慣れてしまっている自分もいるのですが・・・

投稿: くりたろ | 2009年6月25日 (木) 00時46分

身体に悪い食材に溢れている事を認識できただけでも進歩ですよ。気がつくという事が大事で、気がつけば、次に行動が変わってくると思うよ。

投稿: 屋台ブルー | 2009年6月25日 (木) 12時22分

アレルギーといえば、これはまったく素人の個人的な思いなんですが、「身体だって、特に免疫システムは、本来あるべきものが体内に無いと、あるいは本来無くて当り前の物が体内にあると、やっぱりおかしくなるんだろうなあ」と感じています。というのは、数年前からちょっとひどい湿疹を患っていたのですが、「ハイバネーションダイエット」を開始すると共に食生活を改善し、さらに大麦若葉と亜麻仁油を摂り始めてからは、ステロイド剤も抗ヒスタミン剤(だったっけ?)も使わずに、ものの10ヶ月で、体感的には95パーセント治ってしまった、と個人的には感じているからです。このまま続けていって、この先症状が再発しなければ、アレルギーの原因が除去されたということになるんでしょうね。はてさて、どうなることやら. . .
ダイエットを始める前は、真夜中に冷蔵庫を開けて、残り物の鶏の唐揚げを貪り食べていました。なんだか、夜中に行灯の油をなめる化猫にでもなったような気分でした f(^^)

投稿: fumixie | 2009年6月25日 (木) 14時08分

肥満にアレルギーとかいいこと無しですね。悲しすぎます。
でも、小さい子供がにしっかりとした食事をさせるのは親の責務ですね。小さい子供は加工品を好みがちですが、そのしつけが大事ですね。

投稿: maronn | 2009年6月26日 (金) 16時51分

私も子供の時は食物アレルギー(卵?)がひどかったらしく、親は安全な食品を探して大変な思いをしたようです。最近のように有機野菜などある訳が無く、個人的に共同購入のつてなどを使っていたようです。最近では鶏の餌に有機野菜を用いるなどの鶏卵業者があるとかで、ずいぶん意識も変わって来ているようですが、親としては安全な食べ物を選べるチャンスが増えることはいい事ですよね。誰もが自分の子供がアレルギーを持って生まれてくる可能性がある訳ですから・・・。

投稿: yasupon | 2009年6月29日 (月) 17時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供の食物アレルギーと肥満の関連性:

« 新しい研究で示される肥満者の食べ過ぎる理由 | トップページ | 膵癌のリスクは過体重になれば上昇する »