疥癬(カイセン)
「疥癬」をご存じですか?ダニの一種、ヒゼンダニが皮膚の角質層に住み着いて強力な痒みを引き起こす湿疹です。
寝たっきりの多い老人保健施設で集団感染を引き起こす場合があります。特に入浴回数が少なくなった高齢者に発症するケースが多く、全身に広がったノルウェー疥癬も珍しくありません。しかし、ノルウェー疥癬は感染力が非常に強いので介護者に移るケースが度々あります。
当院では、疥癬の治療もしているので紹介します。「疥癬かな?」と思われたら気軽にお問い合わせください。メールでも電話でも受け付けております。
- 外用剤:BBローション(自費)
- 内服:ストロメクトール(保険適応)
ストロメクトールを販売しているマルホ株式会社から疥癬のホームページがリニューアルされたので、紹介を兼ねて当院での疥癬対策を紹介しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
疥癬については1年前位に知りました。手のひらに疥癬トンネルがある写真を見たことがありますが、ぞっとしてしまいました。それからというもの温泉などに行った時には、風呂のマットなどで足を拭くことが嫌になってしまいました。あまり神経質になりすぎない方がいいのかもしれませんが、考えただけで痒くなってしまいます。。
投稿: はるうらら | 2009年7月27日 (月) 16時04分