« 野菜バカ? | トップページ | 成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍 »

2009年4月23日 (木)

朝食でエクササイズの脂肪燃焼に変化?

朝食してる?

学生の頃、全く食べていなかった私でも今はしっかり食べている。通勤ランをしているため、走る前に果物を食べ、走った後にニンジンジュースを飲み干すのが日課になっているよ。

今じゃ「朝食完全擁護派」の私だけど、「朝マック」や「コンビニ弁当」で済ませる「朝食派」なんて考えられないし、そんな朝食を食べている人は可哀想だと思う。だって、身体によくない食べ物と思っているからだ。でも、この考えは私の偏見であり根拠はないよ。だって、「朝食を食べるべきか否か」という問題にも結論が出ていないのに、「朝食の質」に答えるデータは全く無いからね。

確かに朝食の質に拘った研究報告は少ないよね。でも、今日紹介するReutersのニュースは気になったよ。Emma J. Stevenson医師の研究はチェックしなきゃね。低GI値の朝食を摂れば、脂肪燃焼が進むという報告。でも、理屈から考えたら当然かも。運動にはエネルギーが必要だけど、低GI値の食事では、炭水化物利用が遅れるため、脂肪燃焼が進むのだろう。

そうなると疑問は生じる。低GI値の朝食を摂ってエクササイズをするより、朝食抜きでエクササイズをした方が、脂肪燃焼は増えるんじゃないか?ニュースから判断はできないね。朝食を抜いてエクササイズをして多めの昼食を摂ったらどうなるんだろう?

新しい疑問は次から次へと生まれる。今のところ既知の報告を読んで想像するしかないだろう。ライフログで紹介した古い話題を取りあげるから、朝食の重要性を考えて下さい。私は「朝食完全擁護派」だよ。

朝食でエクササイズの脂肪燃焼に変化?
Breakfast may alter fat burning during exercise

ニューヨーク(Reuters Health) - 健康だけどあまり動かない女性数名に、食物繊維が多い低GI値の朝食を与えてからエクササイズをさせると、脂肪燃焼は増えたという結果が、小規模の報告から得られた。

大規模の研究でこのことが確認されたら、この発見は、体重をコントロールするために重要な意味を持ってくるだろう。英国、ノッティンガム大学の研究者の報告である。

Emma J. Stevenson医師等は、ダイエットをしていないけど健康な女性8人に、低GI値か高GI値の朝食のいずれかを与えて、エクササイズの後の脂肪酸化の評価をした。

どちらの朝食にも、同量の炭水化物、タンパク質、そして脂肪が含まれていたけど、「ナッツやミルク、ヨーグルトに缶詰の桃に、小さなアップルジュース」という低GI値の朝食には、3.5gの食物繊維が含まれている。

逆に、「コーンフレークにミルク、白パンにジャム、そして糖分の含まれた飲料水」という高GI値の朝食には、1.5gの食物繊維が含まれていたと、現在、Northumbria大学に所属しているStevenson医師が説明した。

今までの研究では、低GI値の食事を食べたアスリートは、エクササイズをすることで、脂肪燃焼が炭水化物の燃焼より進んだ。そして、その結果はJournal of Nutritionで報告された。

新しい研究では、平均年齢24歳の女性8人に2つの異なる条件、低GI値か高GI値のいずれかの朝食、そして、60分間の散歩をして3時間後に食事が与えられた。

エクササイズをしている間、低GI値の朝食を与えられたら、脂肪の燃焼は最も高く、炭水化物の燃焼は最も低かった。

Stevenson医師等の報告によると、低GI値の食事をしてからエクササイズをすると7.4gの脂肪の燃焼、高GI値の朝食なら3.7グラムの燃焼があった。また、同様に炭水化物の燃焼は、低GI値の朝食なら42.5グラム、高GI値の朝食なら51.6グラムだった。

さらに言えば、両方に全く同じ昼食をしてもらっても、低GI値の朝食を食べた女性は、一日を通して満ち足りていたらしい。

これらは予備的な研究ではあるけど、食物繊維の多い高GI値の朝食をたべることで、脂肪酸化は増え充足感を感じるようだ。低GI値の朝食とエクササイズの組み合わせをすることで、長期的に良い効果があるかどうか調べていくべきであると、Stevenson医師等は考えている。

Bnr80_15_04Banner_03<--気に入ったらクリックしてください。

|

« 野菜バカ? | トップページ | 成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍 »

コメント

朝、時間がないと朝食を抜いてしまう事が多々あります。
しかし、こういう日は昼間にお腹がすいてしまい、ドカ食いをして、午後の仕事の効率が落ちるという悪い循環になります。朝食をとる!そして、低GI食を意識する事で、朝食を見直してみたいと感じました!

投稿: SWAN | 2009年4月23日 (木) 14時23分

朝食を食べる時間が無いなんてのは
言い訳にならないんじゃない?

時間が無いから食べないんじゃなくて、
SWANさんが「食べない」と決めたからです。

本当に朝食を食べようと考えていたら
どんなに時間が無くても、人は「食べる」
行為をします。

だって、その行為はあなたが選んでいるんだから。

投稿: 屋台ブルー | 2009年4月23日 (木) 18時54分

低GI食品をとるか、高GI食品と食物繊維を多めにたべるか…
いずれにしても、運動が基本という事に変わりなさそうですね。

朝ごはんは元々、食べない派でしたが、徐々に食べる様になりました。でもあの頃は、コンビニで買い食いが多くて出費が痛く…しかし、低コストを目指すと高カロリーな朝食になってしまう為… 中止しました。
現在は、トーストとヨーグルトに野菜ジュースを添えて食事してます。

GI値や質を考慮すると、野菜ジュースではなく、サラダだと突っ込まれそうですが、無理なく継続できるメニューがいいのでは?と思って野菜ジュースを続けています。

ところで、屋台ブルーさんはどんな朝食を食べているのでしょうか?
やっぱり、野菜は取り入れているのでしょうか?

投稿: τ | 2009年4月24日 (金) 15時14分

τさん、コメントありがとう。

今年の2月まで、
Life-LOGのプライベートブログ、
Life-LOG OtherSide http://yataiblue.ashita-sanuki.jp/ に、
私の食事記録を写真付きでアップしてました。

ライティングダイエットの記録
http://yataiblue.ashita-sanuki.jp/c3007.html

実は、果物中心の朝食なんです。
季節の果物に、フレッシュニンジンジュース
(ニンジン2本とリンゴ半分)を飲んでいるので、
決して低GIになってないけどね。

野菜は昼と夜にガツッと食べてます(^_^)v

投稿: 屋台ブルー | 2009年4月25日 (土) 13時09分

屋台ブルーさん、レスありがとうございます。
そして、遅レスで申し訳ありません・・・

写真を拝見させていただきました!朝食がジュースと「季節の果物」の組み合わせは、なかなかおいしそうですね。
健康には気を配りたいですけど、やっぱり食事は楽しみのひとときですよね。
私もたまには旬な食材を朝食に取り入れようと思いました。

それにしても、お昼と晩御飯はどの写真をみても野菜がしっかりと写っていて徹底してるなぁと思わずにいられません!
晩御飯が焼肉でも、ガッツリと野菜が盛られているのにびっくりです!!
さっそく、私も野菜を摂ろうと思いブリ大根を作ってみました。明日はブリ大根にほうれん草のおひたしを添えて、ガツッと食べてきます。

投稿: τ | 2009年4月30日 (木) 01時13分

いやあ、ゴールデンウイークは旅行して
食生活が無茶苦茶になってました。
行く先々で目に付くものを食べて
毎晩酒を飲んでゴロゴロ...
健康的な食事を欠かさず続けるって私には無理です(^_^;)

投稿: 屋台ブルー | 2009年5月12日 (火) 15時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝食でエクササイズの脂肪燃焼に変化?:

« 野菜バカ? | トップページ | 成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍 »