カフェインはエクササイズの助けになる?
朝起きたら1杯、仕事前に1杯、走る前にも1杯、食事が済んだら1杯、仕事中にも1杯。朝起きてから仕事が終わるまでコーヒーを飲み続けている人間として、カフェインの身体への影響は気になる。
私は明らかにカフェイン中毒だろう。でも止める動機が見当たらない。飲み過ぎは身体によくないと思うけど、説得力のあるデータを見たことが無い。
今日のDiet Blog(ダイエットブログ)の記事を読むと、更にコーヒーがすすみそうだ。
ちょっと気になるのは出典先。広島大学の誰の研究だろう?質問してもレスポンスが無いよ(T_T)
カフェインはエクササイズの助けになる?
Does Caffeine Help Exercise?
多くの人が1日の始まりのちょっとした”景気づけ”をするために朝1杯のコーヒーを楽しんでいる。同様にエクササイズを楽しむ多くの人はジムに向かう前にスタバのコーヒー、もしくは、ダイエット・レッド・ブルを喉に流し込んでいるのも事実だ。そうすればちょっとした活力を得られるという事を問題にしてはいない。しかし、新しい研究によって、カフェインが全く異なるメカニズムによりワークアウトの助けになる報告がある。
広島大学の最近の研究に触れたMuscle & Bodyマガジンの記事によると、カフェインが、一酸化窒素(NO)レベルを活性化させるという報告がされていた。
若い男性に300mgのカフェインを摂取させたら、前腕の血管の拡張が生じることが見いだされ、その結果として、筋肉への血流が増加する。研究者によれば、これはNOの産生による結果である。
捨て去るようなこと?この研究が理にかなっているとしたら、ワークアウトの前にカフェイン入りの飲み物を飲むことで、スタミナや力を強くしてくれるだけじゃなく、筋肉への血液の循環もよくするのだろう、そして、筋肉の肥大を引き起こす(成長)。
そうではあるけど、異なる研究によって全く反対の結果が示されていることに触れることも重要である。実際、2006年の1月17日に報告されたJournal of the American College of Cardiologyの記事によれば、エクササイズの前に飲むカフェイン飲料によって心臓への血液供給が制限されている。ダイエット・マウンテン・デューのボトルを開ける前に考えるべき事はある。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント